HELP

価格変更チケット(ダイナミックプライシング)とは

価格変動チケットとは、公演日、席種、天候、演出、個々の嗜好、過去の実績など様々なデータを活用し、価格が変動するチケットです。チケット価格の変動は不定期で行われ、不正な高額転売に対する抑止効果もあり、チケット需要に応じた『適正価格』でチケット販売を行います。

■ 価格変動のイメージ図

■ 価格変動チケットのポイント

■ 価格変動チケットに関するQA

Q)価格はどうやってきまるのですか

A)過去のチケット販売実績と販売開始以降の販売推移を基に独自の価格算出技術を活用し行われます。

Q)販売開始価格はいつも一定ですか

A)いいえ、公演により異なる場合がございます。

Q)価格変動はいつから始まりますか

A)早ければチケット販売開始日から価格変更が行われる場合がございます。価格の変動タイミングは公演によって変わります。

Q)価格はいつ変更されますか

A)お客さまの需要に伴って変更されるものなので不定期です。数日変更されない場合もあります。

Q)購入後、価格が下がった際の返金や、上がった際の追加の支払いはありますか

A)お客さまは購入時の表示価格の金額をお支払いただくことになります。その後、価格に変動があっても差額の返金や追加の請求がされることはありません。 また、コンビニ決済を選択いただいた際に、実際にお支払いされる時点で価格が変更になっていたとしてもチケット購入時の金額でお支払いいただきます。

Q)公演が中止になった場合など、払戻しの金額はどうなりますか

A)それぞれのお客さまが購入された時点での金額を払戻しいたします。

Q)転売抑止が期待できる、という点について具体的に教えてください

A)公式サイトの販売価格が適正価格よりも低かった場合、購入者が公式サイトからの購入価格に利益分を上乗せして転売し、差益を得ることができますが、公式サイトが販売する時点で適正価格となっていれば差益を得ることが難しくなります。